2008年05月29日

『六ヶ所村ラプソディ』映画上映&鎌仲監督講演会のお知らせ

 7月19日(土)に映画の上映会を仲間と企画しています。
 『六ヶ所村ラプソディ』です。

  青森県六ヶ所村には、原子力発電所から出る使用済み核燃料から、プルトニウムとウランを取り出すための核燃料再処理工場があり、まもなく本格稼動しようとしています。

 本格稼動すれば、原発とは比べ物にならないほどの膨大な量の放射能が空へ海へ、排出されます。(原発一基が出す1年分の放射能を、再処理工場はたった一日で出してしまうそうです。*原子力安全・保安院確認)


 『六ヶ所村ラプソディ』は、六ヶ所村の現実を客観的に伝える映画です。日々の暮らしで精一杯の毎日を過ごす私たちですが、未来を担う子どもたちや、底に生きる人々、そしてすべての生命のために、今何をなすべきか、立ち止まって考えてみませんか。

 映画と監督の講演では、現実を知ることで自分たちの足元を見つめなおすきっかけを与えてくれることでしょう。

〔自主上映会〕
7月19日(土)   第1回上映 10:00~12:00
           監督講演  13:00~14:15
           第2回上映  14:30~16:30

会場:滋賀県立大学・交流センター                           
    〒522-8533 滋賀県彦根市八坂町2500                        
    Tel:0749-28-8200
    Fax:0749-28-8470
                                                   
    
会場までのアクセス:JR南彦根駅から、バスで13分、タクシーで8分。
             JR彦根駅から、バスで16分、タクシーで10分。
             お車の方は、県立大学の北駐車場をご利用ください。

託児:20名。要予約。対象は6ヶ月~就学前まで。
    おやつ・保険代として、一人200円費用がかかります。
    申し込み締め切りは、7月10日。
    申し込み先:sachikosorajp@yahoo.co.jp
チケット価格:前売り800円(当日1000円)
        学生500円、小学生以下無料

チケット取扱所:モモの樹(日夏町)
          どんぐり保育園(川瀬馬場町)
          西村カフェ(八坂町)
          村川商店(花しょうぶ通り商店街)
          よつ葉近江産直センター(川瀬馬場町)
          滋賀県立大学生活協同組合(県立大学内)
          ノムラ文具店(中央通り)
こだわりのお店でます!(天然酵母パン、安全な地場野菜・お米、手作りおやつ、手作り雑貨、・・・)

協賛も募集中です。(6月30日まで)一口4000円で、チケット5枚もらえ、出店もできます。スペースは長机1個分。

主催:ケンダイ映画館を作る準備会(県立大学環境科学部近藤研究室内)
共催:彦根でロッカショを考える人のネットワーク
後援:滋賀県、滋賀県教育委員会、彦根市、彦根市教育委員会、(社)彦根市青年会議所 (申請中)

前売りチケットが必要な方は下記までメールください。会場でみなさまにお会いするのを楽しみにしています。
  sachikosorajp@yahoo.co.jp







同じカテゴリー(ラポールからお知らせ)の記事画像
NPO法人を立ち上げました!
同じカテゴリー(ラポールからお知らせ)の記事
 NPO法人を立ち上げました! (2012-05-26 20:43)
 原発 (2012-04-17 22:56)
 山元加津子さんの映画・講演のご案内 (2010-02-05 20:36)
 連続セミナー「発達障害を学ぶ」第4回のご案内 (2010-02-02 22:08)
 あけましておめでとうございます (2010-01-06 12:26)
 発達障害のセミナーのご案内 (2009-10-05 21:41)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。